日頃表には出てこない、「デザインケース」の紹介サイト。記事内では、ラフスケッチや資料も細かくまとめられており、…
Category
- AI (3)
- architecter (6)
- art & event (4)
- branding (9)
- creator (2)
- graphics (9)
- knowledge (5)
- web & app (15)
-
デザインケースの紹介サイト「Cocoda Gallery」
-
言語学習アプリ「duolingo」のデザインガイドライン
シンプルで遊びのあるデザインが特徴の言語学習アプリ「duolingo」のデザインガイドライン。ブランドパーソナ…
-
JINS東京本社が移転。壊しながらつくる美術館のようなオフィス
東京・神田にある地上9階建てのビルをフルリノベーション。新オフィスは「社員が工夫して、自由に使いこなしていく「…
-
自動車や電子部品のBtoBメーカーNOKグループのリブランディング グループ会社92社で新たにCIを統一
佐藤可士和氏がクリエイティブディレクションを務め、企業ロゴやグループロゴ、タグラインを2年弱の期間を経て刷新。…
-
約5000名のデザイナー / クリエイターが集うデザインの祭典「Featured Projects 2024」
コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」にて、5/24〜26の3日間開催される「Featured Pro…
-
ロゴに使用されているフォントが分かるサイト「Font in Logo」
世界の有名ブランドや企業のロゴが、何のフォントをベースに作られているかを紹介するサイト「Font in Log…
-
フラットイラストの生成AIサービス「Humade」
フラットイラストの生成AIサービス「Humade」がリリースされました。データもベクター形式で安心。様々な場面…
-
良品計画が香川県の豊島に新しい宿泊施設「MUJI BASE TESHIMA」をオープン
地域に根差した無印良品のライフスタイルを体現するため、築90年以上の古民家をリノベーションした中長期滞在型施設…
-
Figmaとシームレスに使えるデザイン・ソリューション「Figr AI」
「Figr AI」は、Figmaとシームレスに連携する新しいデザインソリューション。AIを活用し、ユーザーがイ…
-
Googleが提供する2500種類以上の豊富なアイコンが揃う「Material Symbols」
Googleが提供する最新のアイコンフォントで、2,500種類以上のアイコンが含まれています。pngやsvgだ…
-
30分で108個のアイデアが出る!? ブレストよりも効果的な「ブレインライティング」のやり方
30分で108個のアイデアを出す「ブレインライティング」の紹介記事。発言者が偏りがちなブレストに比べ、参加者全…
-
404ページに特化したギャラリーサイト「404s」
404ページは、デザインの工夫でユーザーのサイト離脱率の低減にも繋がる。ネガティブなエラーメッセージをポジティ…